製作中です

赤と青を作ってます。アイロンをかけてまっすぐにしたところ。

赤と青の一部の糸がながーく伸びてるの、なぜだかわかりますか。

ヒントは「できるだけ糸は切りたくない!」です。

答えは、この糸で白いノート部分を縫い合わせ、そのまましおり紐にしてしまうのです。

糸がもったいないから、というのもありますが、それよりも糸端の処理をできるだけしたくないからという理由のほうが大きいです。

なお、白いノート部分と赤青の表紙部分の編み目が、横と縦になっているのはわかりますか。

これは、ノート部分は下方向から上に向かって編んでいて、表紙部分は左から右へ編んでいるからなのですが、なぜそんなことをしてるかというと、ノート部分は、横軸線のノート紙面を表現したかったからなのです。地味ながんばり。

最終的に、縦に折りたたんでノートブックの形にするから、本当は白い部分も赤青部分と同じ向きにした方が、作りやすい(簡単に形作れる)のに、ここは、ノートブッカーズの端くれとして中身はノート紙面っぽくしたかった、というのが地味ながんばりです。

気づいてくださった方もいるかしら。いらっしゃったらその方は心の友です。ありがとう。


ぬいこのぬい工房

編み小物を日々細々と作っています。ときどき販売も。 製作過程や販売のことをブログにつづります。