ティーバッグの黄色い袋4
ちょこちょこ進めておりました。
袋状に編み合わせて、スナップボタンをつけて完成間近…かと思われたそのとき、またもや立ちはだかる壁。
それはスナップボタンです。赤いスナップボタン。丸の大きさ直径10mm(左)と、直径13mm(右)。この大きさに悩んでるくらいの頃はよかった。
このスナップボタンは、圧縮した生地の厚みが約1mmまで取り付け可能と表記があります。
そこでこの子たちの厚みといいますと、薄めに編んだ左側も、厚めになった右側も、ノギス持ってないので正確にはわからないけれど、どんなにぎゅうっと指で圧縮しても1.2〜1.5mmはありそう。
不安はあるが、でもそこは編み地。穴だらけなので、なんとかツメを編み地の穴から出して、ゲンコやバネを合わせてぎゅうっとプライヤーを握りしめること数回。
なんとかきれいに取り付けられました。数回というのは、ツメがはみ出てくっついてしまったり、ゆがんでしまったりを数えたのです。その度に、ペンチでちまちまツメを外し編み地を傷つけないように神経をつかいました。だかしかし。
やっと取り付けられたのに。
そう、喜んだのも束の間のことだったのです。「かたーい!」落胆しながら叫んでしまいました。スナップのハマり自体が硬いのです。バチンっとはまって、外すのにはぐいーっと引っ張らないと外せない。編み地は伸びる。(上の写真参照)
もっと気軽に閉じたいし開けたいよ。
と、がっくり肩を落としているので今日はここまでにさせてください。
0コメント